ABC建築工房「健康と美容の住まい造り」 › 2012年05月
2012年05月31日
住育便り~続き~
おはようございます(。・ω・。)
先日の記事に夕方にアップしますと書きましたが、
今になってしまいました(;゚ロ゚)
ごめんなさい<(_ _)>
整理収納がもたらすメリットとは?
一言で言うと
行動がしやすくなる準備をする事なのです!
出かける場合服が綺麗になっていれば、
靴が綺麗に並んでいたら、
料理の時に調味料が取り出しやすかったら、
鍋やお皿が取り出しやすかったら
わかりますか?
気が付きにくいかも知れませんが
これも立派なメリットなんです!
私は料理が好きなんで
毎日料理をしています!
整理収納する事で
料理行程のimageが出来ます!
いわゆる段取りが良いって事ですね(o^^o)
だから毎日楽しく料理が出来、翌日の為に
整理収納が出来るのです!
コレは時間的効果と精神的効果の部分が多いですね(o^^o)
後ひとつは経済的効果があります!
皆さんも身近な所からどんなメリットがあるかを
探してみると物事が楽しく見えてきますよ!
次回は精神的効果・時間的効果・経済的効果について
お話します(。・ω・。)
それでは今日も出逢いに感謝です。
先日の記事に夕方にアップしますと書きましたが、
今になってしまいました(;゚ロ゚)
ごめんなさい<(_ _)>
整理収納がもたらすメリットとは?
一言で言うと
行動がしやすくなる準備をする事なのです!
出かける場合服が綺麗になっていれば、
靴が綺麗に並んでいたら、
料理の時に調味料が取り出しやすかったら、
鍋やお皿が取り出しやすかったら
わかりますか?
気が付きにくいかも知れませんが
これも立派なメリットなんです!
私は料理が好きなんで
毎日料理をしています!
整理収納する事で
料理行程のimageが出来ます!
いわゆる段取りが良いって事ですね(o^^o)
だから毎日楽しく料理が出来、翌日の為に
整理収納が出来るのです!
コレは時間的効果と精神的効果の部分が多いですね(o^^o)
後ひとつは経済的効果があります!
皆さんも身近な所からどんなメリットがあるかを
探してみると物事が楽しく見えてきますよ!
次回は精神的効果・時間的効果・経済的効果について
お話します(。・ω・。)
それでは今日も出逢いに感謝です。

2012年05月30日
住育便り~整理収納一句~
こんにちは( ̄^ ̄)現場企画営業マンです!!
本日の一言!!
「整理収納には目的はありますか?」
前回の整理収納一句にかぶる内容かも知れませんが
具体的な目的やメリットを考えて整理収納を行った事がありますか?

おそらく考えて思いつくのは・・・
綺麗になる!!からと言うのが多いでしょうねww
これでも良いんですよ(^ー^)
まめに整理や収納が好きな方はね(^○^)v
苦手や嫌いと言う方は「綺麗になる」や「気持ちがいい」
では行動できないんですよね( ̄□ ̄;)!!
もし整理整頓すれば「1万円」もらえるとすればおそらく動くでしょうが
一度きりですよね・・・・。
それではどうすれば良いのか?
整理収納する事によってあなたに「何をもたらしてくれるのか?」
夕方にブログを更新します。
その時に具体的な方法をご説明します!!
6月2日・3日の完成見学会&整理整頓術セミナーでは
みなさんにABC建築工房の事を知ってもらうことと
普段片づかなくてお困りの方のなるほど!を提供します!!

ふるってご参加ください!!アロマバスライトもプレゼントしますよ(^ー^)
お問い合わせはフリーダイヤル0120-755-331
またはnishino@abckk.comまでお問い合わせください!!
右上のお問い合わせからでも結構です!!
完成見学会&整理整頓術についてと一言お願いします。
お名前・連絡先を頂きますと折り返しご連絡さしあげます。
それでは今日も出逢いに感謝して・・・。
ありがとうございます。
本日の一言!!
「整理収納には目的はありますか?」
前回の整理収納一句にかぶる内容かも知れませんが
具体的な目的やメリットを考えて整理収納を行った事がありますか?

おそらく考えて思いつくのは・・・
綺麗になる!!からと言うのが多いでしょうねww
これでも良いんですよ(^ー^)
まめに整理や収納が好きな方はね(^○^)v
苦手や嫌いと言う方は「綺麗になる」や「気持ちがいい」
では行動できないんですよね( ̄□ ̄;)!!
もし整理整頓すれば「1万円」もらえるとすればおそらく動くでしょうが
一度きりですよね・・・・。
それではどうすれば良いのか?
整理収納する事によってあなたに「何をもたらしてくれるのか?」
夕方にブログを更新します。
その時に具体的な方法をご説明します!!
6月2日・3日の完成見学会&整理整頓術セミナーでは
みなさんにABC建築工房の事を知ってもらうことと
普段片づかなくてお困りの方のなるほど!を提供します!!

ふるってご参加ください!!アロマバスライトもプレゼントしますよ(^ー^)
お問い合わせはフリーダイヤル0120-755-331
またはnishino@abckk.comまでお問い合わせください!!
右上のお問い合わせからでも結構です!!
完成見学会&整理整頓術についてと一言お願いします。
お名前・連絡先を頂きますと折り返しご連絡さしあげます。
それでは今日も出逢いに感謝して・・・。
ありがとうございます。
2012年05月29日
住育便り~クローゼットネタ~
こんにちは(・´з`・)
現場企画営業マンです!!
ちょっとしたコネタです!!
クローゼットにぎっしり服・・・かかっていませんか?
防虫剤ってクローゼットに対して一個が基本です。
空気より重たいので下へ行くことにより衣服を守ってくれています。
が・・・・・・
ぎっしり詰まった状態では、衣服の上部しか防虫効果が行き渡らないのです!!
知ってました???
間隔を少しあけることで、防虫効果を発揮してくれるのです!!
かける場所がないからと言って、ぎゅうぎゅう詰めでは虫食いにやられるかもしれません!!
1・2着減らしてでも、虫食いを阻止するか・・・・
そのままにしておいて、虫食いにやられるか・・・・
あなたはどちらを選択しますか?
6/2土・3日に開催される
完成見学会&整理収納術ではこのような内容も踏まえて
収納に関する整理収納術をお話し、体験して頂こうと考えています!!
ご興味のある方はふるってご参加ください!!

詳しくはメールまたは0120-755-331まで担当;西野まで
お問い合わせください!!
現場企画営業マンです!!
ちょっとしたコネタです!!
クローゼットにぎっしり服・・・かかっていませんか?
防虫剤ってクローゼットに対して一個が基本です。
空気より重たいので下へ行くことにより衣服を守ってくれています。
が・・・・・・
ぎっしり詰まった状態では、衣服の上部しか防虫効果が行き渡らないのです!!
知ってました???
間隔を少しあけることで、防虫効果を発揮してくれるのです!!
かける場所がないからと言って、ぎゅうぎゅう詰めでは虫食いにやられるかもしれません!!
1・2着減らしてでも、虫食いを阻止するか・・・・
そのままにしておいて、虫食いにやられるか・・・・
あなたはどちらを選択しますか?
6/2土・3日に開催される
完成見学会&整理収納術ではこのような内容も踏まえて
収納に関する整理収納術をお話し、体験して頂こうと考えています!!
ご興味のある方はふるってご参加ください!!

詳しくはメールまたは0120-755-331まで担当;西野まで
お問い合わせください!!
2012年05月29日
住育便り~整理収納一句~
こんにちは(^ν^)b
現場企画営業マンです!!
整理整頓ができないのは・・・
遺伝でしょうか?生まれつきでしょうか?
それとも性格の問題でしょうか?
今日の一言!!
『見えない敵に負けるな!!』
整理整頓できない理由は他にあります!!
好きな人に合うときは時間も守って、
身だしなみもきっちりしますよね?
でも普段は時間に甘かったり、
身だしなみも、適当ですませても何も問題はありませんよね?
この二つの違いはなんでしょう?
ここでは「好きな人に合う」という動機があります。
普段は特別気にすることがない、つまり動機がないからです。
この見えない敵は色々と足をひっぱります!!
知らず知らずのうちに敵のわなにはまっているのです!!
大げさかも知れませんが(;´∀`)
でも整理整頓ができなくて、人間関係が壊れたり、仕事の能力が落ちたりします。
この見えない敵に負けないように、まずは・・・
どのような些細な事でも良いので
「動機」付けをしてみてはいかがでしょう?
そしてそこから生まれるメリットを考えて見ましょう!!
もしかすると彼女や彼氏から「かっこいいね」とか「かわいいね」
って言われたらと想像するだけでも楽しくなりますよ!!
整理整頓も同じです!!整理整頓することで
あなたにとってメリットはなんでしょう?
目的があれば行動はできるものですよ!!
それでは今日も出会いに感謝して・・・
ありがとうございます。
現場企画営業マンです!!
整理整頓ができないのは・・・
遺伝でしょうか?生まれつきでしょうか?
それとも性格の問題でしょうか?
今日の一言!!
『見えない敵に負けるな!!』
整理整頓できない理由は他にあります!!
好きな人に合うときは時間も守って、
身だしなみもきっちりしますよね?
でも普段は時間に甘かったり、
身だしなみも、適当ですませても何も問題はありませんよね?
この二つの違いはなんでしょう?
ここでは「好きな人に合う」という動機があります。
普段は特別気にすることがない、つまり動機がないからです。
この見えない敵は色々と足をひっぱります!!
知らず知らずのうちに敵のわなにはまっているのです!!
大げさかも知れませんが(;´∀`)
でも整理整頓ができなくて、人間関係が壊れたり、仕事の能力が落ちたりします。
この見えない敵に負けないように、まずは・・・
どのような些細な事でも良いので
「動機」付けをしてみてはいかがでしょう?
そしてそこから生まれるメリットを考えて見ましょう!!
もしかすると彼女や彼氏から「かっこいいね」とか「かわいいね」
って言われたらと想像するだけでも楽しくなりますよ!!
整理整頓も同じです!!整理整頓することで
あなたにとってメリットはなんでしょう?
目的があれば行動はできるものですよ!!
それでは今日も出会いに感謝して・・・
ありがとうございます。
2012年05月28日
住育便り~整理収納一句~
こんにちは(^ν^)
現場企画営業マンです!!
整理収納アドバイザー2級!!
1級は論文とプレゼンテーションがあるので次回挑戦します!!
そこで、毎日ではありませんが、
「整理収納についての一言」
初回です!!
「整理収納は自分との戦いである」
これは、自分の捨てる勇気、割り切る勇気が必要です!!
と言う事です。
もらい物だから・・・
まだまだ使えるから・・・
そんな考えはChange!!
あなたは「自分の気持ちに勝てますか?」
もったいないが・・・散らかる原因(;´∀`)
このようにちょっとした整理収納に関する一言をアップしていきます!!
お楽しみに!!
現場企画営業マンです!!
整理収納アドバイザー2級!!
1級は論文とプレゼンテーションがあるので次回挑戦します!!
そこで、毎日ではありませんが、
「整理収納についての一言」
初回です!!
「整理収納は自分との戦いである」
これは、自分の捨てる勇気、割り切る勇気が必要です!!
と言う事です。
もらい物だから・・・
まだまだ使えるから・・・
そんな考えはChange!!
あなたは「自分の気持ちに勝てますか?」
もったいないが・・・散らかる原因(;´∀`)
このようにちょっとした整理収納に関する一言をアップしていきます!!
お楽しみに!!
2012年05月27日
住育便り~整理収納アドバイザー~
みなさん(・´з`・)おはようございます!!
現場企画営業マンです!!
先日、資格をGetしてきました!!
非常に役立つと感じました!!
「みなさんは収納が多ければ、整理整頓が出来る!」
このように思っていませんか?
果たして収納のスペースが足りないのでしょうか?
それとも収納ができていないのでしょうか?
その前に「あなたは整理整頓が好きですか?」
「嫌い」と答えた人は、おそらく収納スペースが足りないとか方法がわからない、
だから嫌いなのではないですか?
「嫌い」と答えた人はいくら収納スペースがあっても片付けることができない場合が多いです!!
次の関係を良く考えてくださいね!!
物を買ったり、もらったりする量>不要で処分する量
こんな状態では物が増えるだけで一向に物が減りませんよね?
この状態で収納スペースがあれば余計にものが増えてしまいます・・・。
とまぁ
整理整頓や収納を考えて行くと
意外と奥が深い!!
そんな「整理整頓術」をわかりやすく説明するセミナーが開催されます!!
しかも現場の完成見学会会場にて体感できます!!

ちょっとした整理整頓術が学べて
出来上がったばかりの完成物件も見られて
しかもプレゼント付き!!
これほどいい事はないのでは?
みなさんのご参加お待ちしております!!
詳細はお電話で担当西野まで
「完成見学会&整理整頓術について」
とお問い合わせください!!
メールで問い合わせていただいても結構です!!
折り返しご連絡差し上げます!!
それでは皆様との出会いに感謝して
ありがとうございます!!
現場企画営業マンです!!
先日、資格をGetしてきました!!
非常に役立つと感じました!!
「みなさんは収納が多ければ、整理整頓が出来る!」
このように思っていませんか?
果たして収納のスペースが足りないのでしょうか?
それとも収納ができていないのでしょうか?
その前に「あなたは整理整頓が好きですか?」
「嫌い」と答えた人は、おそらく収納スペースが足りないとか方法がわからない、
だから嫌いなのではないですか?
「嫌い」と答えた人はいくら収納スペースがあっても片付けることができない場合が多いです!!
次の関係を良く考えてくださいね!!
物を買ったり、もらったりする量>不要で処分する量
こんな状態では物が増えるだけで一向に物が減りませんよね?
この状態で収納スペースがあれば余計にものが増えてしまいます・・・。
とまぁ
整理整頓や収納を考えて行くと
意外と奥が深い!!
そんな「整理整頓術」をわかりやすく説明するセミナーが開催されます!!
しかも現場の完成見学会会場にて体感できます!!

ちょっとした整理整頓術が学べて
出来上がったばかりの完成物件も見られて
しかもプレゼント付き!!
これほどいい事はないのでは?
みなさんのご参加お待ちしております!!
詳細はお電話で担当西野まで
「完成見学会&整理整頓術について」
とお問い合わせください!!
メールで問い合わせていただいても結構です!!
折り返しご連絡差し上げます!!
それでは皆様との出会いに感謝して
ありがとうございます!!
2012年05月25日
住育便り~引き戸変更完了~
こんにちは(^ω^)
現場企画営業マンです。
午前9時からスタートした開き戸から引き戸への変更工事!!
14時に無事に終了しました!!

こんな感じに仕上がりました!!
枠も外さず、綺麗に補修ができるPanasonicのリフォーム引き戸!!
お客さまにも満足していただけて良かったです!!
ありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
イベント告知
6/2・3 完成見学会&整理整頓術セミナー

是非ご参加くださいませ!!
それでは今日も出会いに感謝して・・・。
現場企画営業マンです。
午前9時からスタートした開き戸から引き戸への変更工事!!
14時に無事に終了しました!!
こんな感じに仕上がりました!!
枠も外さず、綺麗に補修ができるPanasonicのリフォーム引き戸!!
お客さまにも満足していただけて良かったです!!
ありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
イベント告知
6/2・3 完成見学会&整理整頓術セミナー

是非ご参加くださいませ!!
それでは今日も出会いに感謝して・・・。
2012年05月25日
住育便り~開き戸から引き戸へ~
こんにちは(^ω^)
現場企画営業マンです。
今日は4年ほど前のお客様のお宅にお邪魔しています。
内容は開き戸であったのですが、引き戸へ変えたいと言うことでした。
そこでPanasonicのアウトセット引き戸(リフォーム用)に交換することに!!

これは元々の開き戸の写真です。
そしてこれがレールの設置が完了した写真です。

完成までもう少しです!!
実はこの後、打合せでいったん事務所に戻って
今、ブログを更新しています!!
後ほど確認に行きますので続きをアップします!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
イベント 完成見学会&整理整頓術セミナー開催

アロマバスライトをプレゼント!!
是非ご参加ください!!
お問い合わせはメール nishino@abckk.com
お電話番号・氏名・セミナー参加希望とご連絡ください。
折り返し詳細のご連絡を致します。
それでは現地でお会いできるのを楽しみにしております。
現場企画営業マンです。
今日は4年ほど前のお客様のお宅にお邪魔しています。
内容は開き戸であったのですが、引き戸へ変えたいと言うことでした。
そこでPanasonicのアウトセット引き戸(リフォーム用)に交換することに!!
これは元々の開き戸の写真です。
そしてこれがレールの設置が完了した写真です。
完成までもう少しです!!
実はこの後、打合せでいったん事務所に戻って
今、ブログを更新しています!!
後ほど確認に行きますので続きをアップします!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
イベント 完成見学会&整理整頓術セミナー開催

アロマバスライトをプレゼント!!
是非ご参加ください!!
お問い合わせはメール nishino@abckk.com
お電話番号・氏名・セミナー参加希望とご連絡ください。
折り返し詳細のご連絡を致します。
それでは現地でお会いできるのを楽しみにしております。
2012年05月24日
住育便り~整理整頓術続き~
こんにちは(^ν^)
現場企画営業マンです。
チラシが完成しましたので
公開しますね!!


イクメンパパ、現場監督、ABC建築工房が贈る
「整理整頓術」
住まいと整理整頓って意外と関係が深いのです。
また整理整頓は子供を賢くすると言うことにも関係があるようです。
つまり
住まい=整理整頓=頭が賢くなる
少なからず関係があるのです。
この辺りも、セミナー等でお話していこうと考えています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
詳細についてご説明いたします。
宝塚市清荒神町において、完成見学会を行います。
コチラはお客様の注文住宅を、お客様のご協力により開催が決定しました。
ABC建築工房のデザイン性だけではなく、「土地からデザイン」した物件を
是非皆様にも見ていただきたいと思っております。
完成見学会は6/2・3の2日間行います。
時間は10時~16時までとなっております。
参加無料で住宅検討の方には是非参考にしていただきたいと思います。
また同時開催として、「完成現場を利用した、整理整頓術セミナー」を開催します。
「整理整頓を注文住宅から作り上げる」ことを目的として
今後はプランの段階から整理整頓や整理収納を意識した住まい造りを提案して
いこうと考えております。
コチラの参加は予約制となっております。
お電話にてお問い合わせ下さい。
場所や詳細をご説明させて頂きます。
参加者にはアロマバスライトをご用意しております。
お気軽にご参加お待ちしております。
また、新築だけではなく、既存住宅やマンションでも
出張の「整理整頓サービス」も予定しております。
コチラの方は準備段階ですので、後日公開いたします。
新築やリフォームをお考えの方にはもってこい!!
整理整頓術に興味があるだけでも結構です!!
是非ご参加おまちしております。
お友達や家族の方でもご参加ください。
それではこの辺りで・・・
本日も出会いに感謝して!!
現場企画営業マンです。
チラシが完成しましたので
公開しますね!!


イクメンパパ、現場監督、ABC建築工房が贈る
「整理整頓術」
住まいと整理整頓って意外と関係が深いのです。
また整理整頓は子供を賢くすると言うことにも関係があるようです。
つまり
住まい=整理整頓=頭が賢くなる
少なからず関係があるのです。
この辺りも、セミナー等でお話していこうと考えています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
詳細についてご説明いたします。
宝塚市清荒神町において、完成見学会を行います。
コチラはお客様の注文住宅を、お客様のご協力により開催が決定しました。
ABC建築工房のデザイン性だけではなく、「土地からデザイン」した物件を
是非皆様にも見ていただきたいと思っております。
完成見学会は6/2・3の2日間行います。
時間は10時~16時までとなっております。
参加無料で住宅検討の方には是非参考にしていただきたいと思います。
また同時開催として、「完成現場を利用した、整理整頓術セミナー」を開催します。
「整理整頓を注文住宅から作り上げる」ことを目的として
今後はプランの段階から整理整頓や整理収納を意識した住まい造りを提案して
いこうと考えております。
コチラの参加は予約制となっております。
お電話にてお問い合わせ下さい。
場所や詳細をご説明させて頂きます。
参加者にはアロマバスライトをご用意しております。
お気軽にご参加お待ちしております。
また、新築だけではなく、既存住宅やマンションでも
出張の「整理整頓サービス」も予定しております。
コチラの方は準備段階ですので、後日公開いたします。
新築やリフォームをお考えの方にはもってこい!!
整理整頓術に興味があるだけでも結構です!!
是非ご参加おまちしております。
お友達や家族の方でもご参加ください。
それではこの辺りで・・・
本日も出会いに感謝して!!
2012年05月22日
住育便り~整理整頓術~
こんにちは(^ν^)
現場企画営業マンです!!
ついに完成です!!
・イクメンパパが教える
・現場監督が教える
・ABC建築工房が教える
整理整頓術!!
チラシの原画ができました!!
来週の週末の新聞に入ります!!
が、事前にお知らせしちゃいます!!

宝塚を中心に折込チラシに入ります!!
ですので、シティライフをご覧の皆様にも見ていただけるように
貼ってみます!!
参加は自由です!!
整理整頓術のセミナーについては予約制になっていますので
西野までご連絡下さい!!
不在の場合は「整理整頓術に参加希望」とお伝えください。
その際にお名前・ご連絡先をお伝えくだされば折り返しお電話さしあげます!!
参加者にはアロマバスライトがプレゼントされます!!
皆さん誘い合ってご参加くださいね!!
出会える日を楽しみにしています。
現場企画営業マンです!!
ついに完成です!!
・イクメンパパが教える
・現場監督が教える
・ABC建築工房が教える
整理整頓術!!
チラシの原画ができました!!
来週の週末の新聞に入ります!!
が、事前にお知らせしちゃいます!!

宝塚を中心に折込チラシに入ります!!
ですので、シティライフをご覧の皆様にも見ていただけるように
貼ってみます!!
参加は自由です!!
整理整頓術のセミナーについては予約制になっていますので
西野までご連絡下さい!!
不在の場合は「整理整頓術に参加希望」とお伝えください。
その際にお名前・ご連絡先をお伝えくだされば折り返しお電話さしあげます!!
参加者にはアロマバスライトがプレゼントされます!!
皆さん誘い合ってご参加くださいね!!
出会える日を楽しみにしています。
2012年05月19日
住育便り!!~完成見学会~
こんにちは(^ν^)
現場企画営業マンです。
告知です!!
事前告知です!!
現在広告作成中です!!
6月2日土曜日・3日日曜日
決定しました!!
ですが詳細については・・・お待ち下さい!!
一言だけ言うと・・・
景色が最高!!
景色から生まれた、注文住宅(^ν^)
乞うご期待!!
ということで今日も出会いに感謝して。
現場企画営業マンです。
告知です!!
事前告知です!!
現在広告作成中です!!
6月2日土曜日・3日日曜日
決定しました!!
ですが詳細については・・・お待ち下さい!!
一言だけ言うと・・・
景色が最高!!
景色から生まれた、注文住宅(^ν^)
乞うご期待!!
ということで今日も出会いに感謝して。
2012年05月18日
入居1年後にテラス工事の依頼を受けました。
こんにちは!
現場企画営業マンです(o^^o)
今日は一年点検でお伺いしたお客様より
洗濯スペースや裏庭のテラス工事の依頼を受け
本日、施工にきています!

小さなスペースにお花を綺麗に植えられています!
少しのアレンジで庭も可愛らしくなりますね(o^^o)

犬走りもアレンジを加えるとこんな感じになります!
テラスの完成写真はまた公開しますね!
現場から生中継でした(笑)
現場企画営業マンです(o^^o)
今日は一年点検でお伺いしたお客様より
洗濯スペースや裏庭のテラス工事の依頼を受け
本日、施工にきています!
小さなスペースにお花を綺麗に植えられています!
少しのアレンジで庭も可愛らしくなりますね(o^^o)
犬走りもアレンジを加えるとこんな感じになります!
テラスの完成写真はまた公開しますね!
現場から生中継でした(笑)
2012年05月16日
住育便り~営業しない営業の新提案3~
みなさんこんにちは!!
ABC建築工房の現場企画営業マンです!!
立て続けに動画をアップしていますが・・・
ご覧いただけましたか?///lд・)ジーッ
・・・まだ・・・ですか(;^ω^)
一番効果的なのは1回から3回を見て頂くと物凄く嬉しいのですが(;´∀`)
それでは本日最終回の第3回住まい造りの本格スタートについて
どうでしょう??
第1回から第3回まで通して見て頂いて
ABC建築工房のことを少しは理解いただけたのではないでしょうか?
このようにABC建築工の現場企画営業マンは
皆様のためにわかりやすい「動画やイメージ」を作り続けていきます!!
雑誌や資料請求だけではわかりにくい部分を解消するために奮闘します!!
資料請求はABC建築工房ホームページ
よりして頂くことができます。
皆様との出会いに感謝して
皆様と出会える日をスタッフ一同心待ちにしております。
PS.皆様のさまざまなご意見をお持ちしております。
コーチングしていただける方や講師の方をお招きしたイベントも企画しております。
是非ご期待下さい!!
ABC建築工房の現場企画営業マンです!!
立て続けに動画をアップしていますが・・・
ご覧いただけましたか?///lд・)ジーッ
・・・まだ・・・ですか(;^ω^)
一番効果的なのは1回から3回を見て頂くと物凄く嬉しいのですが(;´∀`)
それでは本日最終回の第3回住まい造りの本格スタートについて
どうでしょう??
第1回から第3回まで通して見て頂いて
ABC建築工房のことを少しは理解いただけたのではないでしょうか?
このようにABC建築工の現場企画営業マンは
皆様のためにわかりやすい「動画やイメージ」を作り続けていきます!!
雑誌や資料請求だけではわかりにくい部分を解消するために奮闘します!!
資料請求はABC建築工房ホームページ
よりして頂くことができます。
皆様との出会いに感謝して
皆様と出会える日をスタッフ一同心待ちにしております。
PS.皆様のさまざまなご意見をお持ちしております。
コーチングしていただける方や講師の方をお招きしたイベントも企画しております。
是非ご期待下さい!!
2012年05月16日
住育便り~営業のしない営業の新提案2~
こんにちは(^ν^)
現場企画営業マンです!!
第1回目のABCスタイル動画はいかがでしたか?
えっ!?(´・ω`・)エッ?まだご覧になっていない??
実に残念です(笑)
そんな方は第1回 ABCスタイル動画をご覧下さい!!
なぜ続けてみて欲しいのか・・・
それは続けてみることで、ABC建築工房の営業しない営業の新提案のストーリーが見えてくるからです。
続けてみて頂くことで、ABC建築工房をより効果的に理解して頂けるからなのです。
それでは第2回 イメージで見るデザインについて をご覧下さい!!
いかがすか?
具体的なイメージがつかめたのではないでしょうか?
本当にこの動画を作るのは簡単なようで結構難しい・・・
だって現場監督ですから・・・(笑)
必要以上の営業がないって良くないですか?
この動画を見て頂いて興味を持っていただければ
無料の資料請求をお願いします!!
ABC建築工房ホームページ
またはブログの右上にあるメッセージ送るから
住所・氏名・連絡先(電話番号・Emailアドレス)
その時に資料請求とお書き頂ければ結構です!!
次回は第3回 住まい造りの本格スタートについて をお楽しみに!!
それでは皆様との出会いに感謝して
ありがとうございます。
現場企画営業マンです!!
第1回目のABCスタイル動画はいかがでしたか?
えっ!?(´・ω`・)エッ?まだご覧になっていない??
実に残念です(笑)
そんな方は第1回 ABCスタイル動画をご覧下さい!!
なぜ続けてみて欲しいのか・・・
それは続けてみることで、ABC建築工房の営業しない営業の新提案のストーリーが見えてくるからです。
続けてみて頂くことで、ABC建築工房をより効果的に理解して頂けるからなのです。
それでは第2回 イメージで見るデザインについて をご覧下さい!!
いかがすか?
具体的なイメージがつかめたのではないでしょうか?
本当にこの動画を作るのは簡単なようで結構難しい・・・
だって現場監督ですから・・・(笑)
必要以上の営業がないって良くないですか?
この動画を見て頂いて興味を持っていただければ
無料の資料請求をお願いします!!
ABC建築工房ホームページ
またはブログの右上にあるメッセージ送るから
住所・氏名・連絡先(電話番号・Emailアドレス)
その時に資料請求とお書き頂ければ結構です!!
次回は第3回 住まい造りの本格スタートについて をお楽しみに!!
それでは皆様との出会いに感謝して
ありがとうございます。
2012年05月15日
住育便り~営業しない営業の新提案1~
こんにちは(^ν^)
現場企画営業マンです。
今日は少し前に作った動画をわかりやすく編集しました!!
全て通して聞いて頂くには長かったので
3回に分けて動画をつくりました!!
「営業しない営業の新提案」
・第1回目 ABCスタイルについて
・第2回目 イメージで見るデザインについて
・第3回目 住まい造りの本格スタートについて
これが第1回目の動画です。
いかがですか?
工務店がこのような動画を作ったのは画期的だと思います(笑)
見たことがありますか?
この動画を作る事が楽しい・・・
それでいてABC建築工房の住まい作りはもっと楽しい!!
そう思って皆様に情報を配信しています!!
これがお客様のパートナーとなれる手段とは考えていません!!
まずは私たちを知ってもらってからのスタートです!!
こんなこともできるんだと・・・
しかも現場監督って・・・
そんな風に思ってもらえれば最高です(笑)
それではこの辺りで
今日も出会いに感謝して・・・・
ありがとうございます。次回は第2回 イメージで見るデザインについてをご覧下さい!!
現場企画営業マンです。
今日は少し前に作った動画をわかりやすく編集しました!!
全て通して聞いて頂くには長かったので
3回に分けて動画をつくりました!!
「営業しない営業の新提案」
・第1回目 ABCスタイルについて
・第2回目 イメージで見るデザインについて
・第3回目 住まい造りの本格スタートについて
これが第1回目の動画です。
いかがですか?
工務店がこのような動画を作ったのは画期的だと思います(笑)
見たことがありますか?
この動画を作る事が楽しい・・・
それでいてABC建築工房の住まい作りはもっと楽しい!!
そう思って皆様に情報を配信しています!!
これがお客様のパートナーとなれる手段とは考えていません!!
まずは私たちを知ってもらってからのスタートです!!
こんなこともできるんだと・・・
しかも現場監督って・・・
そんな風に思ってもらえれば最高です(笑)
それではこの辺りで
今日も出会いに感謝して・・・・
ありがとうございます。次回は第2回 イメージで見るデザインについてをご覧下さい!!
2012年05月14日
住育便り~子供の成長が決まるのは~
こんにちは(^ν^)
現場企画営業マンです!
地頭力は子供の宝物★イロハス・クール
お子様の成長について非常に参考になる記事を書かれています!!
実はセミナーでお会いしてお話をさせて頂いたのが
こちらの塾長さんです!!
我が家には特定疾患を抱える5歳の長男と健康すぎる2歳の怪獣がいます!!
賃貸マンションに住んでいますが、やはり子供の成長には
少し不向きな点が、いくつかあります。
・廊下が細く狭い
・部屋通しがつながっていないので、居室単位での空間
・決まった空間でした利用ができない
具体的に言いますと
リビングに滑り台があります。スペースの問題でやむなく置いています。
しかも単独リビングではないので、いわゆるLDKです。
ダイニングテーブルがあったり、TVがあったり、おもちゃ置き場があったり・・・。
大人の生活空間と子供の遊びの空間がひとつになっていて
結構危険も潜んでいます。
この頃の月例ですと、ひろい遊ぶ場所でのびのびと遊ぶことが大切です。
勉強にも同じ事が言えるのです!!
だからこそ、住まい作りを考える必要があると考えました!!
子供の成長を良い方向へ導くこと・・・
親の責務でもありますよね・・・。
住まいによって成長が決まる、そんなこと考えもしませんでした。
環境が成長に影響するとは良く耳にしますが
「住まい」も影響するのですね。
少し文章が多いと読みにくいと思いますので
これからはイメージを多く使っていきますので
是非参考にしてください!!
それでは今日も出会いに感謝して・・・
ありがとうございます。
現場企画営業マンです!
地頭力は子供の宝物★イロハス・クール
お子様の成長について非常に参考になる記事を書かれています!!
実はセミナーでお会いしてお話をさせて頂いたのが
こちらの塾長さんです!!
我が家には特定疾患を抱える5歳の長男と健康すぎる2歳の怪獣がいます!!
賃貸マンションに住んでいますが、やはり子供の成長には
少し不向きな点が、いくつかあります。
・廊下が細く狭い
・部屋通しがつながっていないので、居室単位での空間
・決まった空間でした利用ができない
具体的に言いますと
リビングに滑り台があります。スペースの問題でやむなく置いています。
しかも単独リビングではないので、いわゆるLDKです。
ダイニングテーブルがあったり、TVがあったり、おもちゃ置き場があったり・・・。
大人の生活空間と子供の遊びの空間がひとつになっていて
結構危険も潜んでいます。
この頃の月例ですと、ひろい遊ぶ場所でのびのびと遊ぶことが大切です。
勉強にも同じ事が言えるのです!!
だからこそ、住まい作りを考える必要があると考えました!!
子供の成長を良い方向へ導くこと・・・
親の責務でもありますよね・・・。
住まいによって成長が決まる、そんなこと考えもしませんでした。
環境が成長に影響するとは良く耳にしますが
「住まい」も影響するのですね。
少し文章が多いと読みにくいと思いますので
これからはイメージを多く使っていきますので
是非参考にしてください!!
それでは今日も出会いに感謝して・・・
ありがとうございます。
2012年05月12日
勉強できる環境つくり
こんにちは(^ν^)
先日、シティライフ主催のBlogxFACEBOOKの講習会に参加してきました!!
そこで、面白い出会いがありました!!
皆さんはお子様の学力がどの年齢あたりで形成されるかご存知ですか?
小学校低学年くらいで、学力の基礎が形成されるようです!!
これはとある塾の塾長さんからお話を伺いました!!
しかも興味深いことに「住まいと勉強には関係がある」ようです!!
単に子供の勉強部屋があれば良い・・・のではなく
子供が勉強しやすくなる環境を作る事が大切だそうです!!
つまり、自発的に勉強しやすく、親としても手伝って上げられるような環境・・・
今日はこの辺りで止めておきますね(^ν^)
実はこの辺りを具体的に「子供の勉強しやすくなる環境づくり(仮)」で
企画をしてみます!!塾長さんの意見を頂きながら進めたいと考えています!!
是非ご期待ください!!
それでは今日はこの辺りで・・・出会いに感謝して。
ありがとうございます。
先日、シティライフ主催のBlogxFACEBOOKの講習会に参加してきました!!
そこで、面白い出会いがありました!!
皆さんはお子様の学力がどの年齢あたりで形成されるかご存知ですか?
小学校低学年くらいで、学力の基礎が形成されるようです!!
これはとある塾の塾長さんからお話を伺いました!!
しかも興味深いことに「住まいと勉強には関係がある」ようです!!
単に子供の勉強部屋があれば良い・・・のではなく
子供が勉強しやすくなる環境を作る事が大切だそうです!!
つまり、自発的に勉強しやすく、親としても手伝って上げられるような環境・・・
今日はこの辺りで止めておきますね(^ν^)
実はこの辺りを具体的に「子供の勉強しやすくなる環境づくり(仮)」で
企画をしてみます!!塾長さんの意見を頂きながら進めたいと考えています!!
是非ご期待ください!!
それでは今日はこの辺りで・・・出会いに感謝して。
ありがとうございます。
2012年05月12日
住育便り~2年点検~
こんにちは(^ω^)
現場企画営業マンですww
今日は川西のお客様の2年点検の方へお邪魔してきました!!

桜の季節はこんな風になるようですね!!
本当に静かな住宅街で良いところです(^ν^)
お施主様が綺麗に住まれてました!!
2年経っても新築のようでした!!
やはり問題はクロスのよじれや破れですね・・・
階段部分なんです。
ボードの継ぎ目が動いて起こっている現象なのですが・・・
困ったものです。施工が悪いわけではなく、手摺に荷重が掛かったり
また、階段を日常的に利用するので振動が伝わったり、外部の振動であったり・・・。
ベニアを貼る事は防火上問題があり耐火ボードなどの不燃材料(燃えない材料)に
しなければいけないのです!!
2年点検ですがこれはクロスを階段部分を貼り替えます!!
もちろん無料です!!下地を確認した上で再度、ビスなどの締め付けが
必要な場合はした処理も行います。
あとはクロスのコーキングだけですので後日お伺いします!!
あとトイレのドアの鍵の部分のキャップ?が緩んでいたので
ドアノブを解体して再度取付をしました!!
今回の点検での不具合は以上でした!!
ABC建築工房では
1年点検・2年点検・5年点検・10年点検を行っています!!
お引渡しから始まるお友達としてのお付き合い・・・
皆さん仲良くお付き合いしてくださって、ありがとうございます!!
現場企画営業マンですww
今日は川西のお客様の2年点検の方へお邪魔してきました!!

桜の季節はこんな風になるようですね!!
本当に静かな住宅街で良いところです(^ν^)
お施主様が綺麗に住まれてました!!
2年経っても新築のようでした!!
やはり問題はクロスのよじれや破れですね・・・
階段部分なんです。
ボードの継ぎ目が動いて起こっている現象なのですが・・・
困ったものです。施工が悪いわけではなく、手摺に荷重が掛かったり
また、階段を日常的に利用するので振動が伝わったり、外部の振動であったり・・・。
ベニアを貼る事は防火上問題があり耐火ボードなどの不燃材料(燃えない材料)に
しなければいけないのです!!
2年点検ですがこれはクロスを階段部分を貼り替えます!!
もちろん無料です!!下地を確認した上で再度、ビスなどの締め付けが
必要な場合はした処理も行います。
あとはクロスのコーキングだけですので後日お伺いします!!
あとトイレのドアの鍵の部分のキャップ?が緩んでいたので
ドアノブを解体して再度取付をしました!!
今回の点検での不具合は以上でした!!
ABC建築工房では
1年点検・2年点検・5年点検・10年点検を行っています!!
お引渡しから始まるお友達としてのお付き合い・・・
皆さん仲良くお付き合いしてくださって、ありがとうございます!!
2012年05月10日
住育便り~思案中~
こんにちは(・´з`・)
現場企画営業マンです!!
突然ですが住宅に「日常では体験できないものが、毎日体験できるとしたら?」
例えば・・・高級ホテルのようなお風呂やリゾートホテルのような玄関。



一度はとまってみたい、体験してみたい
そんな憧れが、自宅にあったとすれば???
そして
訪問された方が口をそろえて
「素敵なお家ですね」
「かっこいい!!」
「ホテルみたい!!」
気分は良いですよね?悪いという人はいませんよね?
お友達を呼びたくなりますよね?
しかもそれが予算内でできるとすれば??
「本当にできるの??」
そう思われるかも知れません。
ですが、私たちのお客様のお宅にはこのような
「普段にはないものを日常化すること」が現実に可能になっています。
既製品で高ければ、造作で作ればいい。
造作が難しければ、既製品と造作をコラボレーションすれば良い。
この部材をこっちにすると安くなるので、石畳を敷いてみよう!!
フローリング部材がいらなくなるのでマイナスになって石畳が安くなる!!
私たちは皆様に「憧れを日常化」するために
四次元ぽけっと発想を採用しています!!
HSS金物工法の採用もありますので
ますます四次元ぽけっと発想に磨きが掛かります!!
そんな四次元ぽけっと発想が気になる方は
私とお話しませんか?(笑)
http://www.abckk.com ホームページより資料請求して頂けます。
また必要以上の営業をしない新提案動画もご用意しています。
あなたの「憧れを日常化」してみませんか?
それでは最後までありがとうございます。
出会いに感謝して・・・
現場企画営業マンです!!
突然ですが住宅に「日常では体験できないものが、毎日体験できるとしたら?」
例えば・・・高級ホテルのようなお風呂やリゾートホテルのような玄関。



一度はとまってみたい、体験してみたい
そんな憧れが、自宅にあったとすれば???
そして
訪問された方が口をそろえて
「素敵なお家ですね」
「かっこいい!!」
「ホテルみたい!!」
気分は良いですよね?悪いという人はいませんよね?
お友達を呼びたくなりますよね?
しかもそれが予算内でできるとすれば??
「本当にできるの??」
そう思われるかも知れません。
ですが、私たちのお客様のお宅にはこのような
「普段にはないものを日常化すること」が現実に可能になっています。
既製品で高ければ、造作で作ればいい。
造作が難しければ、既製品と造作をコラボレーションすれば良い。
この部材をこっちにすると安くなるので、石畳を敷いてみよう!!
フローリング部材がいらなくなるのでマイナスになって石畳が安くなる!!
私たちは皆様に「憧れを日常化」するために
四次元ぽけっと発想を採用しています!!
HSS金物工法の採用もありますので
ますます四次元ぽけっと発想に磨きが掛かります!!
そんな四次元ぽけっと発想が気になる方は
私とお話しませんか?(笑)
http://www.abckk.com ホームページより資料請求して頂けます。
また必要以上の営業をしない新提案動画もご用意しています。
あなたの「憧れを日常化」してみませんか?
それでは最後までありがとうございます。
出会いに感謝して・・・
2012年05月08日
住育便り~1年点検~
こんにちは(^ω^)
今年に入ってから1年点検がたくさんあって
いろんなお宅を訪問しながら思うことがあります!!
「綺麗に住まれていますね!!」
訪問するたびにつぶやいていますww
お引渡しをした私たちにとっても嬉しいことであると同時に
お子様の成長なども拝見するととても嬉しく思います。
本日は特に大きな問題は無かったのですが
やはりクロスのジョイント部分の開きが目立ちますね。
これは季節が暖かくなって、クロスの収縮が原因ですね。
なかなかこればっかりは改善ができませんね・・・
そのために、クロスのコーキングがあるのですが(;^ω^)
つくづく感じます!!
家は放って置くのではなく、こまめなメンテナンスや気遣いが必要だなと!!
********************************************
今日はココでワンポイントアドバイス!!
********************************************
和室の扉がすれているような気がしませんか?
特に引き戸の開け閉めする際にこすったような感じです!!
そんな時は!!!

わかりますか?
この図は横から見て頂く形になります。
扉と壁(方立て)の隙間に注目して下さい!
恐らく真ん中や取手部分でこすれている可能性があります!!
その際は、真ん中部分に詰め物(新聞紙やダンボール)などを
はさんで頂くと反対に癖がつくのでこすれにくくなります!!
ちょっとココでアドバイス!!
少しきつい目で、差し込んでください!!
これはぴったりよりも反対側に押すイメージですね!!
そのほうが早く癖がつくのです!!
恐らく和室のあるお家は同じ現象が起こっているのではないでしょうか・・・
今日は一年点検で良く言われることを図解で説明させて頂きました!!
もしあなたのお家でこんなことで困っているなどをお聞かせ頂ければ
私が図解でご説明させて頂きます!!
どうぞお気軽にお声がけ下さい!!
それでは今日はこの辺りで!!
出会いに感謝して・・・
ありがとうございます。
**********************************************
「営業しない営業の新提案」動画
今年に入ってから1年点検がたくさんあって
いろんなお宅を訪問しながら思うことがあります!!
「綺麗に住まれていますね!!」
訪問するたびにつぶやいていますww
お引渡しをした私たちにとっても嬉しいことであると同時に
お子様の成長なども拝見するととても嬉しく思います。
本日は特に大きな問題は無かったのですが
やはりクロスのジョイント部分の開きが目立ちますね。
これは季節が暖かくなって、クロスの収縮が原因ですね。
なかなかこればっかりは改善ができませんね・・・
そのために、クロスのコーキングがあるのですが(;^ω^)
つくづく感じます!!
家は放って置くのではなく、こまめなメンテナンスや気遣いが必要だなと!!
********************************************
今日はココでワンポイントアドバイス!!
********************************************
和室の扉がすれているような気がしませんか?
特に引き戸の開け閉めする際にこすったような感じです!!
そんな時は!!!

わかりますか?
この図は横から見て頂く形になります。
扉と壁(方立て)の隙間に注目して下さい!
恐らく真ん中や取手部分でこすれている可能性があります!!
その際は、真ん中部分に詰め物(新聞紙やダンボール)などを
はさんで頂くと反対に癖がつくのでこすれにくくなります!!
ちょっとココでアドバイス!!
少しきつい目で、差し込んでください!!
これはぴったりよりも反対側に押すイメージですね!!
そのほうが早く癖がつくのです!!
恐らく和室のあるお家は同じ現象が起こっているのではないでしょうか・・・
今日は一年点検で良く言われることを図解で説明させて頂きました!!
もしあなたのお家でこんなことで困っているなどをお聞かせ頂ければ
私が図解でご説明させて頂きます!!
どうぞお気軽にお声がけ下さい!!
それでは今日はこの辺りで!!
出会いに感謝して・・・
ありがとうございます。
**********************************************
「営業しない営業の新提案」動画