ABC建築工房「健康と美容の住まい造り」 › 住育スタイル › 住育便り~メンテナンス情報~

2012年02月22日

住育便り~メンテナンス情報~

みなさん、こんにちはface02

まず最初に謝らなくてはいけませんね。
メルマガを読んで頂いた片には21日中に更新すると
お伝えしましたが・・・今日になってしまいました(;^ω^)


実は先日、子供が熱を出して保育所から呼び出しがあって・・・。
次男はすでにインフルエンザが治ったところで14時に呼び出し(;^ω^)

そして長男は18時お迎えの直前に呼び出し(;´Д`)

Wで呼び出しでした(笑)


みなさんはインフルエンザや風邪、大丈夫ですか?
そして今日ブログを更新しているのですが、妻もインフルエンザで・・・。

元気なのは私だけ(笑)

これは「ナノバブル水素水」を飲んでいるからでしょうか?
バレーもしているのですが、筋肉痛もなく、疲労感もなく
コンディションは良いですね!!

医療機関が医療目的で開発してますからね。

また水素水と還元水素水の違いなんかも記事にしますねww


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

メンテナンスに行って来ました。
三木市のお客様です。建物がVの字に配置されている
実に施工者泣かせの建物ですが、ご近所では評判で
中を見せて欲しいという近所の方がいるとか・・・。

嬉しい限りです。

それでは本題です。
メンテナンスの内容は階段部分のクロスのひび割れです。

原因はすぐにわかりました。
階段手すりに負荷が掛かってボードの繋ぎ目のクロスのパテが割れて
クロスがひび割れたようです。

もう少し簡単に原因を箇条書きしますね。

・階段手すりを使うことで壁に負荷が掛かる
・階段部分は寒くクロスが伸び縮みした
・ボードの繋ぎ目である

この3つが考えられます。
手すりの下地はボードの裏側に合板などで補強します。
ボードで仕上げることが基本ですのできっちり固定しても
微妙な振動でこのような現象が起きます。

ここでちょっと質問です。


これはアフターの保証の対象でしょうか?
お客様から見ますと引き渡して1年でこうなるの?もちろん保証内でしょうと
そういうご意見が多いかも知れません。

業者目線ですとこういった現象は起こりうることでどの建物にも当てはまります。
ですから保証という範囲ではありません。

このように真っ向からぶつかります。


絶対と言う言葉は正直難しいです。

施工が悪いわけでもありません。
それではどうするべきなのか?

あらかじめ考えられることを丁寧に説明しておく
そしてこういった事がおこればどのように対応するのかを
明確にしておく

このあたりが施工者側の配慮が必要です。

ABCとしてもできる限り対応はいたしますし、事前にお話するようにします。


また工事の対応としてはボードの継ぎ目は
910x1820という規格サイズなので縦に貼ると
1820で繋ぎ目がでてきます。なので910x2730という規格
を使ってつなぎ目を手すりの負荷がかかりにくい場所に繋ぎを
もって行くことも一つです。

また繋ぎ目に通常はしないのですが
カンレイシャと言うものがあります。それを貼ってパテをすることで
割れは軽減されます。

施工者側も注意はしているのですが

立地条件(国道沿い・線路沿い)なども影響します。
どうしても振動はしますからね。
あとはLifeStyleでも大きく変わります。

暖房を付けすぎたり、冷房の入れすぎは
温度差を生じやすくします。
住宅も生き物ですから振動したり、伸び縮みもします。

施工者側としては対応できる工事は行っています。
だから施工が悪いとは思わないで下さいね(;´Д`)

いろんな条件も重なったりしますから・・・。


今回は1年点検がまもなくですので、そのときに張替え
下地を確認して補強してからクロスを貼ろうと思います。

今回はいつでも課題にあがってくる

「起こりうる事に対する課題」でしたね。
お互いが納得できるように事前に対応すること

これが必要ですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

長々と書きましたが、階段周りは特に注意が必要で
負荷が掛かる場所や開口が広い場合は検討要ですね。


どんな些細なことでも結構です。
こんなこと、あんなこと・・・

お気軽にご相談ください。
現場監督でもあり、営業でもあり、企画でもあります。

それはABC建築工房として必要な知識であると
私は考えていますので、携わっています。

そのおかげでお客様により良い住環境をご提供できると
考えております。

今後ともよろしくお願いします。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。



同じカテゴリー(住育スタイル)の記事画像
住まいづくりは楽しいのでしょうか?
謹賀新年!!
気になる話題(勝手口の鍵)
洗面ボールの交換!!
自分で出来るコーディネート法!!
ウインドウショッピングはなぜ楽しい?
同じカテゴリー(住育スタイル)の記事
 中古×リノベーション 勉強会! (2013-06-13 13:14)
 住まいづくりは楽しいのでしょうか? (2013-05-07 12:38)
 賢い子供を育てるPLAN (2013-04-15 11:34)
 住まいに関するあなたの知りたいことは何ですか? (2013-04-06 13:43)
 注文住宅でこんな間違いしていませんか? (2013-04-04 12:17)
 整理収納ってなにでしょう? (2013-03-16 13:04)

Posted by ABC建築工房スタッフ at 13:45│Comments(0)住育スタイル
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。