ABC建築工房「健康と美容の住まい造り」 › 住育スタイル › アフター通信
2012年07月07日
アフター通信
こんにちは(´∀`)
現場企画営業マンです。
本日のアフター報告です!!っとその前に
先日の表札は無事に取り付けが完了しました!!
幸いなことに、引渡し直前に若奥様が妊娠中であったので
表札を設置した外構工事業者が気を利かせて
取替えがしやすいように、接着材を最小限にしてくれていたので
外すことがすんなりできました。
また同じように施工をさせていただき
「次のお子さんの為に最小限にしています」
奥さんは笑っておられました・・・。
無事に完了してよかったです。
そして本日のメンテナンスは
以前に黒い異物が水道から出てくると言うことでしたが
給湯器のメーカーと本日確認作業を行いました!!
前回の調べた内容をまとめます。
・本管から宅内へ向かう給水管についているメーターを取り外して確認
メーターにはフィルターがあるのでここでは問題なし。
・メーターから給湯器の接続部分を外して水を流して異物調査
特に問題なし。
・給湯器から宅内へ送る給湯配管を取り外して確認
給湯器内部より異物発見
このことから給湯器に問題があると判断したのですが
原因は少し違っていました。

これは給湯器の接続部分のパッキンです。
パッキンが劣化して溶ける?というか剥がれたようになって給湯器から出ていたのです。
つまりメーターから給湯器につながっている給水管と給湯器を接続している部分のパッキン。
接続用に用いるナット部分のパッキンです。
このあたりが微妙なところでこの給湯ニップルと言う部品は
水道業者の用意品になります。

ここで私の凡ミスがこの部材が水道業者が用意することに気がつかなかったことです。
気がついていれば前回の調査のときに見つかったのですが・・・。
給湯器の部材だと思い込んでいたのでした。
次回はもうばっちりです。
お客様も原因が究明され本当に良かったと安心しておられました。
なんとか原因がわかってよかったです。
私現場企画営業マンはとことん調べます。
お客様が納得できなければ、私が理解していても
解決にはつながりませんから(´∀`)
これは私のスタンスです。
1回でだめなら2回でも3回でも・・・・
適当にその場をやり過ごしてもおきゃくさまの為になりません。
できることを最大限に頑張ります
それでは今日も出会いに感謝して
あ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!ございます。
現場企画営業マンです。
本日のアフター報告です!!っとその前に
先日の表札は無事に取り付けが完了しました!!
幸いなことに、引渡し直前に若奥様が妊娠中であったので
表札を設置した外構工事業者が気を利かせて
取替えがしやすいように、接着材を最小限にしてくれていたので
外すことがすんなりできました。
また同じように施工をさせていただき
「次のお子さんの為に最小限にしています」
奥さんは笑っておられました・・・。
無事に完了してよかったです。
そして本日のメンテナンスは
以前に黒い異物が水道から出てくると言うことでしたが
給湯器のメーカーと本日確認作業を行いました!!
前回の調べた内容をまとめます。
・本管から宅内へ向かう給水管についているメーターを取り外して確認
メーターにはフィルターがあるのでここでは問題なし。
・メーターから給湯器の接続部分を外して水を流して異物調査
特に問題なし。
・給湯器から宅内へ送る給湯配管を取り外して確認
給湯器内部より異物発見
このことから給湯器に問題があると判断したのですが
原因は少し違っていました。
これは給湯器の接続部分のパッキンです。
パッキンが劣化して溶ける?というか剥がれたようになって給湯器から出ていたのです。
つまりメーターから給湯器につながっている給水管と給湯器を接続している部分のパッキン。
接続用に用いるナット部分のパッキンです。
このあたりが微妙なところでこの給湯ニップルと言う部品は
水道業者の用意品になります。

ここで私の凡ミスがこの部材が水道業者が用意することに気がつかなかったことです。
気がついていれば前回の調査のときに見つかったのですが・・・。
給湯器の部材だと思い込んでいたのでした。
次回はもうばっちりです。
お客様も原因が究明され本当に良かったと安心しておられました。
なんとか原因がわかってよかったです。
私現場企画営業マンはとことん調べます。
お客様が納得できなければ、私が理解していても
解決にはつながりませんから(´∀`)
これは私のスタンスです。
1回でだめなら2回でも3回でも・・・・
適当にその場をやり過ごしてもおきゃくさまの為になりません。
できることを最大限に頑張ります
それでは今日も出会いに感謝して
あ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!ございます。
Posted by ABC建築工房スタッフ at 13:52│Comments(0)
│住育スタイル
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。